トップページ

ようこそ、ながお耳鼻咽喉科のホームページへ。

ご来院される皆さまへのお願い

  • 咳やのどの痛み・違和感などの症状のある方は、熱がない場合も必ずマスクの着用をお願いいたします。
    なお、2歳以下のお子様は症状に関わらずマスクの着用は必要ありません。
    マスクは周囲への感染を防ぐための有効な予防策です。
    ご理解とご協力をお願いいたします。

指定診療・検査医療機関としての当院の対応

診療時間
通常診療時間内
検査体制
  • 新型コロナ・インフル同時抗原検査
  • 溶連菌抗原検査
  • 新型コロナPCR検査(行えない場合があります)
対象
かかりつけ以外や小児も対応
抗ウイルス薬
新型コロナウイルス感染症に対する抗ウイルス薬は処方しておりません
電話・オンライン診療
対応しておりません
待ち状況
待ち人数?

待ち時間の目安 ?
  • 当院の診察は予約制ではありません
  • 受付で順番をお取りいただけば、診察までの間、院外でお待ちいただくこともできます

Notice About Foreign Language Support

Our clinic does not provide services in foreign languages.
If you have difficulty communicating in Japanese, please come with someone who can interpret for you, or visit another clinic that offers services in foreign languages.

关于外语服务的通知

本诊所不提供外语服务。
如果您不便使用日语交流,请带能翻译的人一同就诊,或前往能够提供外语服务的其他诊所就诊。

외국어 서비스 안내

저희 클리닉은 외국어 서비스를 제공하지 않습니다.
일본어로 의사소통이 어려우신 경우, 통역이 가능한 분과 함께 내원하시거나 외국어 서비스가 가능한 다른 클리닉을 이용해 주시기 바랍니다。

お知らせ

2025年10月06日
花粉症治療薬シダキュア出荷調整
2025年09月21日
インフルエンザ予防接種
2020年09月04日
キッズスペースの一時中止
» 続きを読む

来院される方へのお願い

  • 月替わりには必ずマイナ保険証または健康保険証をご持参ください。なお内容に変更があった場合はお申しつけください
  • 診療内容によって、お呼びする順番が前後することがございますのでご了承ください
  • 領収証の再発行はいたしかねますので大切に保管してください
  • 時間外加算となるケースがございますのでご留意ください
  • スマートフォン・携帯電話はマナーモードに設定し、通話はご遠慮ください
  • 咳やくしゃみをする際は、咳エチケットにご協力ください
  • 院内での飲食はご遠慮ください

小さなお子さまの診察を安全・円滑に行うために

耳鼻咽喉科では、診察器具が顔や耳・鼻・喉に近づくため、お子さまが突然動くとケガの恐れがあります。安全でスムーズな診察のために、皆さまのご協力が不可欠ですので、以下の点にご協力ください。

お子さまをお連れの際の工夫

診察を一人で受けることが難しいお子さまの場合でも、基本的に当院には他のお子さまをお預かりする体制はございません。兄弟姉妹をお連れになる際などは、ベビーカーをご活用いただく、ご家族に付き添いをお願いする、あるいは可能であれば別の時間帯にご来院いただくなど、事前のご準備をお願いいたします。

診察中の体の固定について

診察を安全に行うため、下のイラストのように保護者の方にはしっかり支えていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。

① 深く椅子に腰かけます
自分の体を固定
② お子様を正面にして、しっかり身体を引きよせます
お子様の上半身を固定
③ 両足をクロスします
お子様の足を固定
④ 腕で、お子様の肩越しに反対側の腕をおさえます
お子様の肩と腕を固定

キャッシュレス決済

診察料自己負担分・自費診療・文書料にご利用いただけます。

クレジットカード
VISA/mastercard/UnionPay/JCB/Diners Club/DISCOVER
電子マネー
iD/nanaco/WAON/Edy/交通系IC/QUICPay
 

保険医療機関における掲示

明細書発行体制加算
当院では、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。また、明細書の発行を希望されない方は会計窓口にお申し出ください。
夜間・早朝加算
初診・再診に対し、夜間・早朝加算が算定されます。
【対象時間】
 月~金曜日:18時以降の窓口受付
 土曜日:12時以降の窓口受付
一般名処方
後発医薬品があるお薬については、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。ご不明な点などがありましたら院長までお申し出ください。
医療情報の活用
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。

医療DX推進体制整備加算に係る掲示
医療DX推進体制整備について、以下の通りに対応しています。
  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を利用して取得した受診歴、薬剤情報その他必要な診療情報を、診療を行う診察室または処置室で閲覧、または活用できる体制を有しています。
  • 電子処方箋を発行する体制を有しています。
  • 電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、現在整備中です。
  • マイナンバーカードの健康保険証利用について、一定程度の実績を有し、またさらなる利用促進に向けお声かけ、ポスター掲示を行っています。
  • 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い医療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて、当医療機関の見やすい場所およびホームページに掲載しています。
 
日本医師会バナー日本医師会youtube